2005年05月31日

●_| ̄|○

最近、心が折れてます。なんだかなぁ。
かなりぐんにょり。今更5月病かも。

Posted by rambler at 23:19 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2005年05月08日

●幻魔 鬼武者

PS2で大ヒットした鬼武者のXBOX移植版。XBOXと同時に発売された中の一本で、現在は新品でも1,000円以下で入手可能でしょう。200円で売ってたので、いまさらながら買ってみました。

まず、予備知識0でやってみました。…ムリ。全然ムリ。すぐに死ぬ _no
あっという間に4回ゲームオーバーを向かえ、難易度"普通"から"やさしい"に変更して挑戦。それでも死ぬ。これ"やさしい"になってるのか?
どうやらPS2よりも難易度がかなり上がってるらしい。PS2をやりこんで物足らない人向けとか…

どうもロード画面を越えると、ある程度雑魚敵が復活するようなので、序盤の内に武器のレベルを上げまくり、体力が減ってきたら黄魂で体力回復の繰り返し。
まぁそんな事をやってると、それなりに戦闘のコツも覚えるわけで。防御と溜め攻撃、あとボス戦では戦術殻がポイントですね。鬼の解放はゲーム終盤で気付きました…。鬼の解放を覚えると凄い楽。

戦闘のコツさえ覚えてしまえば、あとは何とかなります。行き先わからなくて迷ったり、パズルで頭悩ましたりしますが、これはXBOX版がとくに難しいわけじゃないですし。あぁ、XBOXオリジナルの女の子の人形(綾女)は極悪です。倒せるらしいけど常に逃げました。たまに捕まってザクザクとやられましたけどね…。難易度"やさしい"、隠し要素はすべて放置で一応クリアしました。

難易度高めなんで最初の敷居は高いですが、なんともならん程難しいわけじゃないです。今となっては少々古臭いゲームかもしれないですが、200円で売られるようなゲームではないです。

仕掛け宝箱や蛍石の情報は追記にメモ。

公式サイト

--------------------------------------------------
■仕掛け宝箱
ストーリー順、番号は右が1、左が8
紫雷から階段の窪み=[右、左、右]
門前セーブポイント=[6、3、1]
縄ばしご後セーブポイント=[4、1、6]
天守一階=宝箱[左、右、左、左、右]
地下=[右、左、中]
かえでセーブポイント=[5、7、2]
かえで2階=[右、右、左、中、左]
西天守=[右下、左上、左下、右上、左上]
滝裏=[右下、左下、右上、右下、左上]
小屋セーブポイント=[3、6]
かえで2階=[左、右、中、右、左、中、中]
--------------------------------------------------
■螢石

■左馬介
地下寺院入ってすぐ 一本目のろうそく
地下寺院宝箱
中ボスの部屋、右手前壷
天守入って右上
扉右側
縄ばしご取った帰り、扉前
読めない石版の右端
紅炎扉出た所
天守階段下の宝箱
2階左下の部屋の机の右端
2階鎧の前
1階紫雷LV2で入った部屋箱の前
青丸の鍵の部屋へ行く途中の肉塊
左馬之介へバトンタッチ直後、左っ側
西天守3つ炎が出てる部屋前、死体の下
幽幻城門行く途中
リスのいる木の下
上り坂のヘアピン
◆小計=18個

■隠し要素
井戸の魔空空間、螢石=3個
天守の魔空空間、螢石=1個
幽幻城行く途中、螢石=2個
幽幻城右下=1個
幽幻城真中=1個
幽幻城左上=1個
◆小計=9個

■かえで
1回目、燃えて所、1階奥の部屋の宝箱右側
2回目、仏像前の廊下、光ってる
2回目、壷の中
◆小計=3個

◇合計=30個
--------------------------------------------------
■隠し要素
序盤でいっぱい死ぬと易しいモードが出現
普通モードを鬼武者ランクで難しいモード出現
螢石20個でミニゲーム鬼魂出現
鬼魂をクリアすると最強モード出現
螢石30個でかえでコスチューム
難しいモードを鬼武者ランクで左馬介パンダコスチューム
難しいモードを鬼武者ランクで最強モード出現
難しいモードを鬼神大鎧を取って鬼武者ランクだと幻魔鬼武者ランク

▲鬼武者ランク
3時間以内クリア
魂55000以上
600体以上倒す
--------------------------------------------------

Posted by rambler at 21:34 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月06日

●ちょっと早い母の日

5日の昼から7日の昼間で帰省してるんで、ちょっと早いけど母の日のプレゼントなんぞを渡してきました。
毎年何を渡していいやら分からないんですが、正月に"コピーとか色々できる、いいプリンターが欲しい"なんて言ってたので、HPのPSC2355にしてみました。

で、早速設定して軽く使い方の説明してたんだけど、"コピー"って画像印刷のつもりだったのね_no まぁ本来のコピー機能も気に入ったみたいなんで良かったんですが。

ちなみに、HPは一見インク高いですが、ヘッドの耐久性やヘッドクリーニングでのインク消費量を考えると、EPSONやCanonと比べても、ランニングコストはそう悪くないです。

HP PSC2355

Posted by rambler at 12:02 | Comments [2] | Trackbacks [1]

2005年05月04日

●昼床

早いもんで今年も鴨川の納涼床の季節です。毎年ニュースで見るだけでしたが、初めて行ってみました。

今回予約したのは味がさねの彩弁当。ベッキーがCMしてるアレとは少し違います。同じ天下一品系列ですが。
店先での様子を見る限りでは、予約してないと床席は不可でした。常になのか、GW中だったからかは分からないです。
床自体は十分に雰囲気味わえるし、堀コタツの席はのんびりできて良かったです。昼床という事で驚くほどの値段ではないですし。2,800円はランチにしては安くないですが…。

せっかくなんで、先斗町、鴨川、河原町近辺をウロウロしてきましたが、えらい人でしたよ_no

鴨涯保勝会 鴨川が見える店
ぐるなび 味がさね

Posted by rambler at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月03日

●大阪ツアー

弓の人が来阪、さらに初大阪との事で大阪ツアーです。
参加者は、弓の人、GWで帰省中の塔の長、自分の3名。
JR大阪の砂時計ひろばで集合して、早速丸ビルの蛸之徹へ。焼いてもらった方が美味しいんだろうけど、せっかくなんで自分で焼いて食べるべしという事で。

続いて粉物第二段のお好み焼きの店を求めて東通商店街をウロウロ。さらにお初天神商店街をウロウロ。ちょうど席の空いていた曽根崎のゆかり本店へ。もうね、みんな腹いっぱい。

当初のリクエストはこの二つだけだったんだけど、弓の人がメイド、メイドと口走ってる&せっかくの来阪なんで、ちょっとはそれっぽい物を見るべくミナミへ移動。
移動中にもミニスカートを穿いた外人のおっさんとか、甲子園帰りの阪神ファンの集団に遭遇したりしてました。
道頓堀というか、道中の心斎橋辺りからえらい人の多さで、弓の人に祭り?と言わしめたぐらいの混雑ぶり。どこの店も行列が出来ててえらい事になってます。とりあえず、定番のグリコのネオン食い倒れ人形ドン・キホーテの観覧車を制覇。かに道楽のかにが消えてたんだけど、誰か食ったんだろうか…。

そしてさらに、普通恵美須町方面へテクテクと歩いてメイド喫茶へ…。初メイド喫茶、かつ下調べなしだったんで店の場所がよくわからず、しばし徘徊しつつもなんんとかCafe Dollに到着。携帯ってすばらしい。弓の人いわく、以前行った店は普通だったとの事でしたが、ここは普通じゃないですw コーヒー一杯が450円とかで値段も特に高いわけではないので、ネタとして一回ぐらい行ってみるのも悪くないと思ったり。

あとは、ちょっとだけウロウロして解散となりました。終始ウダウダといつものチャットとあまり変わらないノリで話をしてたわけですが、なかなか楽しかったです。今回は人が多い時期だっただけに、少人数だったのは動きやすくて正解だったかもしれんですね。また機会があれば遊びに行きましょう。

#弓の人、お土産ありがとです。美味しく頂きます。

Posted by rambler at 23:01 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●スターシップ・トゥルーパーズ2 - HERO OF THE FEDERATION

昆虫型生物バグズと人類との戦いが激化する近未来。バグズの支配する辺境の惑星で彼らと交戦していた地球連邦軍の中隊は、バグズの猛攻撃に退却を余儀なくされ、付近にある前哨基地に立て籠もる。が、そこで彼らを待っていたのは想像を絶する事態だった。

前作のバカ映画っぷりを期待して見たんだけど、アレ?って感じ。前作の悲惨さと緊張感のないキャラクタのミスマッチがないです。なんか皆が真面目なだけに、バグズ怖っ!で終わってるような気がする。前作はバグズよりも、戦争(軍隊)怖っ!って感じだったような…。前作とは別物と考えれば、エイリアンとか好きな人には普通に楽しめるんではないかと。軍の入隊募集のCMだけは相変わらずブラックで面白い。

公式サイト

Posted by rambler at 11:57 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2005年05月02日

●PCラック?はこんな感じになりました

4月20日に書いた机の置き換えですが、こんな感じになってます。
ホームエレクターで組みたかったんだけど、予算の都合上ルミナスのルミナスプラスです。
前と比べて、収納力UPと部屋が広くなったのは良い感じかな。収納力UPといいつつ、ほとんど何も収納してないわけですが。
PICT0401.jpg

Posted by rambler at 20:26 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月01日

●MASK2

いつも冴えないマックスが、愛犬の拾ったマスクを付けたことから大変身。あの“緑色の怪人”に変身したマックスはパーティーをスーパーパワーで盛り上げる。そしてマックス・ザ・マスクとしてそのまま家に帰った彼は、愛する妻ターニャとベッドイン!誕生したベイビーは生まれながらにしてスーパーパワーを備えていた。そんな中、マスクの本当の持ち主の魔人がやってくる!

映画の日なんで、MASK2見てきました。
前作ほどの勢いは感じないものの、十分面白いです。ちょっと子供向きっぽくなったかな。でもまぁ、何にも考えずに笑えます。製作側は次回作も作る予定かな。

今回はワーナーマイカルのe席リザーブを利用してみたんですが、これSugeeeeeeeeeee便利です。

Posted by rambler at 23:56 | Comments [0] | Trackbacks [1]

●越南酒飯 BIA HOI(ビアホイ)

GW中という事で、どこ行っても店が一杯で適当に飛び込んでみました。
パクチーが苦手な人は避けた方が吉。ゴイクン、海老とアボガドのサラダ、炒飯しか頼んでないけど、炒飯以外はパクチー入りでした。内装とかメニューから察するに女性に人気の店かと。
公式サイト
ぐるなび

Posted by rambler at 23:33 | Comments [0] | Trackbacks [0]