2005年07月18日

●梅酒一ヶ月目

氷砂糖も一応全部溶けたし、梅酒らしい色になってきました。まだビンの上下で濃度に差がありますが。
たまにビンを揺すってるけど、なかなか馴染まんもんです。気長に待てば馴染むんでしょうけどね。
味見したいけど、この時期から味見を始めると一年後には無くなっているという恐るべき罠が…。
PICT0405.jpg

Posted by rambler at 12:12 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2005年07月17日

●リンゴジャム

リンゴ酒を漬けるのに使ったリンゴでジャムなんぞを造ってみました。
まぁ実際は、リンゴの皮をむいて芯とったら、後は砂糖とレモン果汁を入れて電子レンジでチンッ!っとやれば終わりだったりします。
電子レンジに入れてしばらくすると、ジャムの甘い香りが…。ってブランデーの香りの方が凄いがな。これだけで酔いそうな勢いだったりします。
仕上がりはちょっと甘くなってしまったけど、初ジャムにしては中々の出来かと。

COOKPAD
PICT0404.jpg

Posted by rambler at 22:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年06月19日

●梅酒始めました

髪をカットしてもらってる時に、ふと「梅酒を漬けろ!」という電波を受信したので即実行してみました。
材料は極普通の下記構成

南高梅 1Kg
氷砂糖 約500g
ホワイトリカー 1.8L

飲めるのは3ヵ月後ぐらいからかな。1年は寝かせた方が美味しいらしいですが。
PICT0403.jpg

Posted by rambler at 23:14 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月04日

●昼床

早いもんで今年も鴨川の納涼床の季節です。毎年ニュースで見るだけでしたが、初めて行ってみました。

今回予約したのは味がさねの彩弁当。ベッキーがCMしてるアレとは少し違います。同じ天下一品系列ですが。
店先での様子を見る限りでは、予約してないと床席は不可でした。常になのか、GW中だったからかは分からないです。
床自体は十分に雰囲気味わえるし、堀コタツの席はのんびりできて良かったです。昼床という事で驚くほどの値段ではないですし。2,800円はランチにしては安くないですが…。

せっかくなんで、先斗町、鴨川、河原町近辺をウロウロしてきましたが、えらい人でしたよ_no

鴨涯保勝会 鴨川が見える店
ぐるなび 味がさね

Posted by rambler at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年05月01日

●越南酒飯 BIA HOI(ビアホイ)

GW中という事で、どこ行っても店が一杯で適当に飛び込んでみました。
パクチーが苦手な人は避けた方が吉。ゴイクン、海老とアボガドのサラダ、炒飯しか頼んでないけど、炒飯以外はパクチー入りでした。内装とかメニューから察するに女性に人気の店かと。
公式サイト
ぐるなび

Posted by rambler at 23:33 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年04月14日

●ついに、リンゴ酒が一段落

昨年の10月14日から漬け始めた、リンゴのブランデー漬け。ついに実を引き上げる日です。
何はともあれ、味見を…
激しくウマー!

漬けていたリンゴの実も…
ウマー!!

でも、このリンゴ凄いアルコール度数だ。一見コンポート風だけど、砂糖やシロップじゃなくて、全部酒だからな。
リンゴ3個分あるんだけど、どうやって食べようか…。

Posted by rambler at 10:09 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2005年04月09日

●かにカレー

荒磯の新鮮なかにをたっぷり使った贅沢な逸品。 おいしさにこだわった選りすぐりの味をご賞味ください。

城之崎のお土産に、レトルトのかにカレーを頂いたので、早速食してみました。
基本的に普通のカレーです。特徴的なのは、ほのかに香る磯の香り。そして、肉だと思って口に入れた塊はカニの身でした。カレーの味が強すぎて、最初はコーンビーフみたいなものかと思ってましたが。
これ、強烈なインパクトのパッケージを裏切り、普通にレトルトカレーとして美味しいです。心の片隅では、もっとぶっとんだ物を期待していたりしましたが。

kanicurry_omote.jpgkanicurry_ura.jpg

Posted by rambler at 08:06 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年03月05日

●メキシコ料理 Unkle Steven's

よくわからん集まりで、メキシコ料理食ってきました。アメ村にあるUnkle Steven'sというお店。
開店直後だったので、予約もしていないのに、運良く9人でひとつのテーブルに着けました。おかげで色々な種類の料理を口にでき、どれも結構おいしかったです。特にケサディージャがお気に入りですね。日本風にアレンジされてるようなので、本物のメキシコ料理も食べてみたい気もしますが。そういや定番のタコス食べ忘れました…。
料金も案外安いですし、店員のおねーさんも可愛かったです。

Posted by rambler at 23:04 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2005年02月13日

●10個800円

ミスタードーナツの店頭で寒そうに売ってるアレです。
改札出てすぐの場所にあって、前々から気になってたんですが、ついに「誕生日に甘い物食べなかったし…」というよく分からん理由で自分を言い聞かせ買ってみました。
中身はショコラフレンチ、オールドファッション、ホームカット、チョコファッション、ハニーディップ、チョコリング、エンゼルクリーム、ポン・デ・抹茶、ゴールドチョコレート、メープルマフィンの10個。
で、食べ始めたわけですが…


一人で食べるもんじゃねぇ _no
美味しい事は美味しいんだが、胸一杯。6個目でギブアップし続きは明日へ。
って、まぁ最初から一度に食べなくてもいいんですけどね。
当分ドーナツはいらんかも。

Posted by rambler at 23:45 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2004年12月26日

●リンゴ酒のレモン引き上げ

10/14から漬け始めたリンゴ酒からレモン引き上げました。
ブランデーに漬けてるんで、レモンはこんな感じの色になってます。
PICT0389.jpg

リンゴの方はこんな感じですね。
PICT0388.jpg

少し味見してみましたが、激しくウマー。出来上がりが楽しみです。

Posted by rambler at 17:48 | Comments [0] | Trackbacks [0]