2005年04月30日

●キャプチャ録画が面白い

IRCでの会話がきっかけでキャプチャ録画を試してみたわけですが、これがナカナカに熱い。
キャプチャボード(ELSA EX-VISION 500TV)は一人暮らしを始めた時に、テレビを買わずに済まそうとして既に購入済み。まぁPCを起動しないとテレビが見れない上に、テレビ見てると作業が出来ないのが不便で、結局テレビも買った訳ですが。

キャプチャボード付属のbitcast.TVで済ますのはつまらないので色々と揃えてみました。
hunuaaCap
hunuIEPG
インターネットTVガイドiEPG番組表
HuffYUV
VirtualDub
日本語化プロジェクト - マルチメディア篇(VirtualDub 日本語化パッチ)
XviD- JapaneseLang.
LAME MP3 encoder

とりあえず、これぐらいかな。
今はキャプチャはHuffYUVで行い、事後にXviDとLAMEで再エンコードという手順。iEPGで録画予約がとても便利。

キャプチャはハードウェアに依存する部分が大きいのでなんともならんけど、エンコードの画質とサイズ、ファイルの可搬性のバランスが微妙で熱い。

Posted by rambler at 11:52 | Comments [0] | Trackbacks [0]